こんにちは、小松啓です(プロフィールはこちらからどうぞ)。
Twitterフォロー大歓迎です。よろしくお願いいたします。
Twitter(@EUREKAPU_com)
Instagram(eurekapu55eurekapu55)
★★★本記事は現在作成中ですが、公開しています。随時アップデートしていきます。★★★
本記事では、EXCEL(エクセル)で慣れておくとめちゃくちゃ汎用性の高い、「SUMIFS関数」について、練習問題を用意したので、紹介します。
SUMIFS関数が使えるようになれば、簿記一巡も簡単に理解することができるようになるかもしれません。手を実際に動かせば、理解が早まりますし、エクセルでやればすばやく集計作業が終わります。電卓すら不要です。簿記一巡は簿記3級において初期の段階で理解できたほうがよいところですので、ぜひマスターしましょう。
すばやく集計できるように、何度も練習しましょう。
また絵本のような会計本、「【会計・簿記入門編】読まないで会計思考を身に付ける方法: Accounting Pictures Book」を出版しました。Kindle Unlimitedでも読めますので、よろしければどうぞ。
練習問題 : 01と02 一般的な集計
Q01.黄色でハイライトしたセルの「売上数量」の2018年と2019年、2020年、2021年のそれぞれの合計をSUMIFS関数で算出しましょう。
- SUMIFS関数を使うときに絶対参照と相対参照をうまく使い、一つの年に入力した計算式がそのまま他の年のセルにコピペできるように工夫するとGOOD!
- なお、SUMIF関数でも抽出できますが、SUMIFSの方が検証がしやすいことと汎用性が高いため、SUMIFS関数になれましょう
Q02.黄色でハイライトしたセルの「売上数量」の2018年と2019年、2020年、2021年のそれぞれの合計をSUMIFS関数で算出しましょう。
上の練習問題の集計データが「縦」バージョンです。集計データが横でも縦でも使えます。
この演習で使用するエクセルデータは以下のボタンからブラウザで開くことができます。ブラウザで開けば「ダウンロード」できます。
この演習の動画解説(約2分)
練習問題 : 03と04 仕訳からTB作成
簿記一巡のうち、仕訳から残高試算表を作成するところを復習できます。
Q03.黄色でハイライトしたセルに、SUMIFS関数を使って集計せよ。参照元のデータはこのシートの右のシート「仕訳」です。
Q04.以下の「試算表」の黄色セルに、SUMIFS関数を使って集計せよ。参照元のデータQ03と同じものです。
- Q3との違いは、貸方残高の科目と借方残高の科目を一列にしていること、月次の残高にしていることです
- BS科目については、前月の貸方残高と借方残高を引き継ぐこと、PL科目については引き継がない(単月の推移のため)ことに注意してください
- 12月末が決算日です
この演習で使用するエクセルデータは以下のボタンからブラウザで開くことができます。ブラウザで開けば「ダウンロード」できます。
この演習の動画解説(約5分)
練習問題 : 05 TBからBSとPL作成
簿記一巡のうち、残高試算表から貸借対照表と損益計算書を作成するところを復習できます。
Q 以下の「貸借対照表」と「損益計算書」の黄色セルに、SUMIFS関数を使って集計せよ。参照元のデータは先ほど作成した「残高試算表」です。
なお、貸借対照表の「当期純利益」は「損益計算書」の「当期純利益」からリンクさせましょう
この演習で使用するエクセルデータは以下のボタンからブラウザで開くことができます。ブラウザで開けば「ダウンロード」できます。
この演習の動画解説(約2分)
練習問題 : 06 投資計画
減価償却表から減価償却の予算数字を作成します。
Q 以下の青色セルにSUMIFS関数を使って集計せよ。参照元のデータは別シートの「減価償却スケジュール表」です。
車両運搬具と建物のそれぞれの月別の「取得価額」と「減価償却費」を集計し、右端の年度合計も集計しましょう。
この演習で使用するエクセルデータは以下のボタンからブラウザで開くことができます。ブラウザで開けば「ダウンロード」できます。
この演習の動画解説(約4分)
練習問題 : 07 返済計画
返済予定表から借入金の返済に関する予算数字を作成します。
Q 以下の青色セルにSUMIFS関数を使って集計せよ。参照元のデータは別シートの「返済計画表」です。
長期と短期借入金のれぞれの月別の「収入」と「元本返済」、「利息支払」を集計し、右端の年度合計も集計しましょう。
この演習で使用するエクセルデータは以下のボタンからブラウザで開くことができます。ブラウザで開けば「ダウンロード」できます。
この演習の動画解説(約4分)
練習問題 : 08 財務3表の作成
あらかじめ用意した計数計画数字の根拠資料から財務3表を作成します。
Q 以下の黄色セルにSUMIFS関数を使って集計せよ。参照元のデータは別シートの「集計データ」です。
貸借対照表のピンクのセルのうち、「現金・預金」は「CS」の「現金・預金」の期末残高(シートの32行目)とつなげてください。
貸借対照表のピンクのセルのうち、「当期純利益」は「PL」の「当期純利益」(シートの60行目)とつなげてください。
この演習で使用するエクセルデータは以下のボタンからブラウザで開くことができます。ブラウザで開けば「ダウンロード」できます。
この演習の動画解説(約4分)
おわりに
お疲れ様でした!
SUMIFS関数をつかって財務3表まで簡単につくれます。
実際に事業計画を作る場合には、基礎数字を一定の前提条件を設定して、数字を分解して作成することになります。
そのあたりの詳細な解説は、以下の記事で扱っています。
【エクセル動画解説】予測財務3表の作り方~会計の基本・財務3表がわかる!
本「【会計・簿記入門編】読まないで会計思考を身に付ける方法: Accounting Pictures Book」を出版しました。Kindle Unlimitedでも読めますので、よろしければどうぞ。