すべての記事を眺める

ご訪問ありがとうございます。

サイトコンセプトにありますように、「難しいことをやさしく」「やさしいことを深く」「深いことをおもしろく」の3つのカテゴリーに分けてコンテンツをご紹介致します。準備中のものもありますが、順次制作して参ります。

もし、ここにないコンテンツで「これ欲しい!」みたいなところがあれば、FacebookPageに「いいね!」して頂き、個別にメッセージを頂けますと幸いです。

タイトルは全記事となっていますが、ここ最近の記事はほとんどここにありません!
Topにある最新記事からご確認いただけますが、それも10記事までです。
まだまだそのあたり、コンテンツがたまっていい形で整理できそうになったときに、ちゃんと整理する予定です、しばらくお待ちください…

【Kindle】日商簿記3級編_読まないで会計思考を身につける方法
【日商簿記3級編】をリリースしました!
合計1900ページにわたり、丁寧に日商簿記3級の論点を図解しています。
絶対に、難しいとは言わせません。
日商簿記3級編_読まないで会計思考を身につける方法
日商簿記3級編_読まないで会計思考を身につける方法
日商簿記3級編_読まないで会計思考を身につける方法
【Udemy】動画講座
よければ、見てやってください。
【会計・簿記入門編】
Udemyのコース紹介_会計・簿記入門編
【財務3表編】
Udemyのコース紹介_財務3表編
仕訳問題_Webアプリ_簿記3級編
今一押しの「仕訳問題集」へのTopページへのリンクはこちらです。

【まとめ】簿記3級の仕訳問題

2019-05-16
5. 貸付・借入

すべて(11)
証書貸付・証書借入(7)
手形貸付・手形借入(4)

6. 有形固定資産

すべて(16)
購入(9)
減価償却(2)
売却(5)

7. その他の債権・債務

すべて(6)
仮払金・仮受金(3)
差入保証金(2)
貯蔵品(1)

8. 純資産

すべて(4)
会社設立(1)
増資(1)
配当金の支払い(2)

9. その他の費用・収益

すべて(24)
その他の費用(21)
その他の収益(3)

10. 法人税・消費税

すべて(5)
消費税(3)
法人税等(2)

Webアプリ_簿記3級編!!!
簿記3級編は、Webアプリとして提供しています。こちらからどうぞ。
CHAPTER 14

14. その他の債権・債務
14.1. その他の債権・債務_設例

CHAPTER 15

15. その他の費用・収益
15.1. その他の費用・収益_設例

CHAPTER 16

16. まぎらわしい勘定ざっくりまとめ!
16.1. 売掛金と未収入金と未収収益の違いについて
16.2. 前受金と前受収益の違いについて
16.3. 買掛金と未払金と未払費用の違いについて
16.4. 前払金と前払費用の違いについて

CHAPTER 17

17. 決算
17.1. 決算整理前残高試算表
17.2. 決算整理仕訳
17.2.1. 「売上原価」の算定 – 3分法
17.2.2. 「現金過不足」の振替
17.2.3. 「当座借越」への振替
17.2.4. 「貸倒引当金」の設定
17.2.5. 減価償却
17.2.6. 費用・収益の前払・前受・未払・未収
17.2.7. 「貯蔵品」への振替
17.2.8. 法人税・消費税の確定申告
17.3. 決算整理後残高試算表
17.4. 勘定の締め切り
17.5. 貸借対照表と損益計算書の作成
17.6. 精算表

CHAPTER 18

18. 帳簿の仕組み
18.1_主要簿_仕訳帳と総勘定元帳
18.2_補助簿_現金出納帳
18.3_補助簿_当座預金出納帳
18.4_補助簿_小口現金出納帳
18.5_補助簿_仕入帳と買掛金(仕入先)元帳
18.6_補助簿_売上帳と売掛金(得意先)元帳
18.7_補助簿_商品有高帳
18.8_補助簿_受取手形記入帳と支払手形記入帳
18.9_補助簿_固定資産台帳
18.10_主要簿と帳簿の演習

CHAPTER 19

19. 伝票と仕訳日計表
19.1. 仕訳日計表

新著【会計・簿記入門編】読まないで会計思考を身に付ける方法
【Part1】会計の基礎知識
1-1. 会計とは
●1-2. 財務諸表とは
●1-3. 簿記とは

【Part2】貸借対照表をマスター
●2-1. 貸借対照表の構造
●2-2. 資産グループの勘定科目
●2-3. 負債グループの勘定科目
●2-4. 純資産グループの勘定科目

【Part3】損益計算書をマスター
●3-1. 費用グループの勘定科目
●3-3. 収益グループの勘定科目

【Part4】仕訳のパターン
4-1. 仕訳のパターン

【Part5】取引を仕訳に変換(簿記一巡 Step1/5)
●5-1. 資産の勘定科目
●5-2. 負債の勘定科目
●5-3. 純資産の勘定科目
●5-4. 費用の勘定科目
●5-5. 収益の勘定科目

【Part6】仕訳を勘定に転記(簿記一巡 Step2/5)
●6-1. 練習問題で確認

【Part7】決算
●7-1. 決算とは
●7-2. 勘定から試算表を作成(簿記一巡 Step3/5)
●7-3. 決算整理仕訳(簿記一巡 Step4/5)
●7-4. 貸借対照表と損益計算書の作成(簿記一巡 Step5/5)
●7-5. 三分法と売上原価対立法と分記法の違い

【Part8】練習問題まとめ

【図解】財務三表(財務3表)をわかりやすく解説。手を動かそう!エクセル解説編
本シリーズのプロローグ
図解財務3表(01/23):会社の設立
図解財務3表(02/23):設立費用の支払い
図解財務3表(03/23):備品(有形固定資産)購入
図解財務3表(04/23):消耗品を購入
図解財務3表(05/23):チラシ代の支払い
図解財務3表(06/23):銀行から資金調達(運転資金)
図解財務3表(07/23):商品を購入(現預金支払)
図解財務3表(08/23):商品を販売(小切手受領)
図解財務3表(09/23):商品を購入(掛け仕入)
図解財務3表(10/23):商品を販売(掛け販売)
図解財務3表(11/23):買掛金の支払い
図解財務3表(12/23):売掛金の回収
図解財務3表(13/23):営業用車両を購入
図解財務3表(14/23):銀行から資金調達(設備資金)
図解財務3表(15/23):店舗を購入
図解財務3表(16/23):取引先への貸付
図解財務3表(17/23):銀行へ短期借入金を返済
図解財務3表(18/23):貸付金の利息の受取
図解財務3表(19/23):役員報酬の支払
図解財務3表(20/23):預り金(役員報酬分)の支払
図解財務3表(21/23):減価償却費と繰延資産償却の計上(決算整理)
図解財務3表(22/23):法人税を計上(決算整理)
図解財務3表(23/23):法人税を支払い(翌期)
日商簿記検定3級の図解
【Part1】商品売買
1.1 商品売買取引にかかる「用語の説明」
1.2 商品売買取引の3つの「記録方法」
●1.2.1 三分法
●1.2.2 分記法
●1.2.3 売上原価対立法
1.3 商品売買取引の「会計処理」の各論
●1.3.1 掛けによる仕入と売上
●1.3.2 代金前払いによる仕入と代金前受による売上
●1.3.3 商品券売上
●1.3.4 返品、値引き、割戻しと割引き
●1.3.5 付随費用(諸掛り)
【Part2】現金・預金
●2.1 現金勘定の範囲
●2.2 現金過不足
●2.3 小口現金
【Part3】手形取引
●3.1 TBD
●3.2 TBD
●3.3 TBD
●3.4 TBD
●3.5 TBD
【Part4】固定資産
●4.1 TBD
●4.2 TBD
●4.3 TBD
●4.4 TBD
●4.5 TBD
【Part5】有価証券
●5.1 TBD
●5.2 TBD
●5.3 TBD
●5.4 TBD
●5.5 TBD
【Part6】貸付・借入・手形貸付・手形借入
●6.1 TBD
●6.2 TBD
●6.3 TBD
●6.4 TBD
●6.5 TBD
【Part7】その他の収益・費用
●7.1 TBD
●7.2 TBD
●7.3 TBD
●7.4 TBD
●7.5 TBD
【Part8】資本金(会社設立)
●8.1 TBD
●8.2 TBD
●8.3 TBD
●8.4 TBD
●8.5 TBD
【Part9】貸倒れ
●9.1 TBD
●9.2 TBD
●9.3 TBD
●9.4 TBD
●9.5 TBD
【Part10】経過勘定
●10.1 TBD
●10.2 TBD
●10.3 TBD
●10.4 TBD
●10.5 TBD
【Part11】決算整理
●11.1 TBD
●11.2 TBD
●11.3 TBD
●11.4 TBD
●11.5 TBD
【Part12】伝票と精算表などの帳簿組織関連
●12.1 帳簿
●12.1.1 主要簿
●12.1.2 補助簿
●12.1.2.1 補助記入帳
●12.1.2.2 補助元帳
●12.2 試算表
財務3表を徹底理解(仮題)
【Part1】イントロダクション
●1-1. キャッシュフロー計算書における資金の範囲
●1-2. 不の現金同等物
●1-3. キャッシュフロー計算書にの表示区分
●1-4. 営業活動によるキャッシュフロー
●1-5. 投資活動によるキャッシュフロー
●1-6. 財務活動によるキャッシュフロー
●1-7. キャッシュフロー計算書の作成方法
【Part2】レベル1
●2-1. 主要な営業活動によるキャッシュフロー
●2-2. 引当金の調整
●2-3. 棚卸資産の評価と貸倒損失
●2-4. 為替差損益に関する調整
●2-5. 法人税等の表示について
●2-6. 利息および配当金の表示について
●2-7. キャッシュフローの総額(グロス)表示と純額(ネット)表示
●2-8. 有形固定資産の取得と売却、減価償却の調整
●2-9. 投資有価証券の取得と売却、評価損、評価差額の調整
●2-10. 資金調達に関する調整
●2-11. 自己株式の取得と処分
難しいことをやさしく(“Easily for things difficult”)
企業結合のイメージ写真です【動画でわかる】企業結合関連の記事一覧(計13回)
M&A・再編の手法 Pick Up!
M&A・再編の手法~インフォグラフィックス Pick Up!
連結会計1/ ~概要と支配獲得日の処理①:新規設立の場合
連結会計2/ ~支配獲得日の処理②:のれんが発生
連結会計3/ ~支配獲得日の処理③:非支配株主が存在
連結会計4/ ~支配獲得日の処理④:時価=簿価ではない場合
連結会計5/ ~支配獲得日後1年目の処理:開始仕訳
●連結会計6/ ~支配獲得日後1年目の処理:のれんの償却 ※準備中
●連結会計7/ ~支配獲得日後1年目の処理:当期純利益の振り替え ※準備中
●連結会計8/ ~支配獲得日後1年目の処理:配当金の修正 ※準備中
●連結会計9/ ~支配獲得日後1年目の処理:親子会社間の取引消去 ※準備中
M&A・再編の補足 ~のれんとは何か?
M&A・再編の補足 ~のれんが生まれるまで Pick Up!
為替予約のイメージ写真です為替予約関連の記事一覧(計3回)
【完全図解】ヘッジ会計概要編
【完全図解】振当処理編
【完全図解】設例編 Pick Up!
M&A・再編の会計処理をマスター(仮)
●【図解】株式譲受の会計処理 ※準備中
●【図解】第三者割当増資の会計処理 ※準備中
●【図解】会社分割の会計処理 ※準備中
●【図解】事業譲渡(譲受)の会計処理 ※準備中
●【図解】合併の会計処理 ※準備中
●【図解】株式交換の会計処理 ※準備中
●【図解】株式移転の会計処理 ※準備中
●【図解】現物出資の会計処理 ※準備中
やさしいことを深く(“Deeply for things easy”)
大人の簿記の記事一覧(計13回)
【まとめ】独学で合格!簿記3級の合格率とおすすめ勉強方法 Pick Up!
【まとめ】簿記3級を独学で10倍早く合格するための基礎知識 Pick Up!
【大人の簿記】商品売買編 Pick Up!
【大人の簿記】現金・預金編
【大人の簿記】手形編
【大人の簿記】有価証券編
●【大人の簿記】固定資産編(準備中)
●【大人の簿記】資本編(準備中)
●【大人の簿記】その他の取引(前編) ※準備中
●【大人の簿記】その他の取引(後編) ※準備中
●【大人の簿記】決算手続編 ※準備中
●【大人の簿記】補足編 ※準備中
●【大人の簿記】設例編 ※準備中

アニメーションでわかる勘定科目の記事一覧(計28回)

深いことをおもしろく(“Amusingly for things deep”)
財務諸表分析をマスター
【図解】総合力と収益性分析 Pick Up!
【図解】安全性分析 Pick Up!
【図解】効率性分析 Pick Up!
●【図解】成長性分析 ※準備中
●【図解】事例01 ※準備中
●【図解】事例02 ※準備中
●【図解】事例03 ※準備中
Excelの基礎を10秒動画でマスター
【10秒動画】ショートカット厳選24選(Ctrl系) Pick Up!
【10秒動画】相対参照と絶対参照とは Pick Up!
●【10秒動画】ショートカット(Alt系) ※準備中
●【10秒動画】「形式を選択して貼り付ける」でできること 7選 ※準備中
●【10秒動画】関数の便利な使い方 10選 ※準備中
●【10秒動画】集計機能 3選 ※準備中
●【10秒動画】検索・置換の便利な使い方 3選 ※準備中
●【10秒動画】エクセルで絶対にやらないでほしいこと 10選 ※準備中
財務3表シミュレーションをマスター
●【動画】そもそも事業計画とは ※準備中
●【動画】キャッシュフロー計算書を作ってバランスさせよう ※準備中
●【動画】売上高の将来予測を作ろう ※準備中
●【動画】費用を固定費と変動費に分け将来予測を作ろう ※準備中
●【動画】人員計画を作ろう ※準備中
●【動画】設備投資計画を作ろう ※準備中
●【動画】資金計画を作ろう ※準備中
●【動画】その他の負債・資産の計画を作ろう ※準備中
●【動画】納税計画を作ろう ※準備中
●【動画】営業外特別損益計画を作ろう ※準備中

いつもありがとうございます!

もし、このWebを気に入って頂けたら
どうかFacebookページに「いいね!」を。
最新の更新をお届けにまいります。