こんにちは、小松啓です(プロフィールはこちらからどうぞ)。
Twitterフォロー大歓迎です。よろしくお願いいたします。
Twitter(@EUREKAPU_com)
Instagram(eurekapu55eurekapu55)
最近、本を出版しました。
豊富すぎるくらいの図で解説した、とってもよくできた会計・簿記の入門書です。
「【会計・簿記入門編】読まないで会計思考を身に付ける方法: Accounting Pictures Book」
よろしくお願いいたします。
※本記事はパソコンなどの横長画面で閲覧することを前提に作成しています。
1. 取引内容と財務三表のつながり
本記事では、貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)とキャッシュ・フロー計算書(C/S)の「財務三表」の基礎をその3つの表のつながりをエクセルで確認していきます。
今回は、運転資金(1年以内に返済予定)として銀行から500を借入れた場合の調整方法を確認します。
結論から言えば、財務三表は以下のようになります。
- BS(資金の運用先と資金の調達元の視点)
- PL(費用と収益の視点)
- CS(営業、投資、財務CFの視点)
・手元の「現金及び預金」は短期資金の借入れにより500増え、520になりました。
・当社の財産は銀行から借りた分の500「短期借入金」と株主から出資してもらった分の100「資本金」からなります。
・費用と収益に変化はありません。
・営業CF変化なし
・投資CF変化なし
・財務CFの「短期借入れによる収支」に収入として500が記録されます。
1-1.取引の内容とその仕訳
事業が拡大すれば、手元のお金だけでは不足することがあります。借り手である会社は借りたお金、すなわち元金に、利息をつけて、期日に返済することを約束し、お金を銀行から借ります。
この借入取引によって増加したお金は将来返済する義務がありますので会社にとっては債務です。今回は、運転資金として1年以内に返済予定の「短期借入金」を借りた場合を確認します。
実際に、資本金として100を会社にいれましたが、今の「現金・預金」残高はたった20しか残っていません。大変危ない状況です。たとえ利益が出ていなくても、キャッシュが尽きなければ、会社は死にませんが、キャッシュが尽きれば会社は死にます。
仕訳にすると次のようになります。
(なお、借方と貸方勘定科目の右横に「CS科目用-直接法」とあるのは、エクセルで集計するときにも使用した抽出列であり、仕訳ではありません。)
1-2.仕訳から貸借対照表と損益計算書を作成
次にこの仕訳から、貸借対照表と損益計算書をつくりましょう。
この表では、左に期首残高、右に期末残高を置き、その間に期中の変動を取引の内容ごとに示しています。
PLは勘定式と報告式の両方を用意しました。
1-3.キャッシュフロー計算書の作成
貸借対照表と損益計算書ができれば、次にキャッシュフロー計算書を作成しましょう。
一般に、実務においてキャッシュフロー計算書をつくる場合、キャッシュフロー精算表から作ることになります。
営業活動のキャッシュフローは、貸借対照表の期首と期末の増減から作る「間接法」です。
2.財務三表のまとめ
最後に、財務三表のつながりをまとめて確認しましょう。
- BS(資金の運用先と資金の調達元の視点)
- PL(費用と収益の視点)
- CS(営業、投資、財務CFの視点)
・手元の「現金及び預金」は短期資金の借入れにより500増え、520になりました。
・当社の財産は銀行から借りた分の500「短期借入金」と株主から出資してもらった分の100「資本金」からなります。
・費用と収益に変化はありません。
・営業CF変化なし
・投資CF変化なし
・財務CFの「短期借入れによる収支」に収入として500が記録されます。
さいごに
最近、本を出版しました。
豊富すぎるくらいの図で解説した、とってもよくできた会計・簿記の入門書です。
ぜひ、ぜひ、ぜひ! よろしくお願いいたします。
図解財務3表(01/23):会社の設立
図解財務3表(02/23):設立費用の支払い
図解財務3表(03/23):備品(有形固定資産)購入
図解財務3表(04/23):消耗品を購入
図解財務3表(05/23):チラシ代の支払い
図解財務3表(06/23):銀行から資金調達(運転資金)
図解財務3表(07/23):商品を購入(現預金支払)
図解財務3表(08/23):商品を販売(小切手受領)
図解財務3表(09/23):商品を購入(掛け仕入)
図解財務3表(10/23):商品を販売(掛け販売)
図解財務3表(11/23):買掛金の支払い
図解財務3表(12/23):売掛金の回収
図解財務3表(14/23):銀行から資金調達(設備資金)
図解財務3表(15/23):店舗を購入
図解財務3表(16/23):取引先への貸付
図解財務3表(17/23):銀行へ短期借入金を返済
図解財務3表(18/23):貸付金の利息の受取
図解財務3表(19/23):役員報酬の支払
図解財務3表(20/23):預り金(役員報酬分)の支払
図解財務3表(21/23):減価償却費と繰延資産償却の計上(決算整理)
図解財務3表(22/23):法人税を計上(決算整理)
図解財務3表(23/23):法人税を支払い(翌期)