【 5分でEureka!】絶対にわかる特殊商品売買(3/9) ~一般商品売買編

売買形態別の取引概要

一般商品販売にかかる取引の概要を説明しています

ここからは、具体的に各取引形態の違い及び収益を記録するタイミングの違いを確認しましょう!このそれぞれの違いが明確になれば、あとは仕訳に落とす方法を理解するだけです。

一般商品売買

一般商品売買では、まず商品を仕入れ、それを販売します。収益は販売したときに記録します。


一般商品販売にかかる取引の概要を説明しています

一般商品売買では、売上原価を記録するタイミングが「三分法」と「売上原価対立法」で異なります。三分法では期中は仕入勘定を使い総仕入高を記録しつつ、期末の決算整理時に仕入勘定を使い売上原価を算出します。

一般商品売買 ~三分法のケース

決算整理前は仕入勘定に総仕入高が記録されますが、決算整理仕訳で手許に残った在庫のリンゴ100万円分を商品に振替えることで仕入勘定から販売されていない分の商品仕入高が控除され、仕入勘定のもつ性質が総仕入高から売上原価に変化します。


三分法の会計処理(仕訳)を説明しています

一般商品売買 ~売上原価対立法のケース

仕入時に商品勘定を用いて総仕入高を記録し、商品販売時にその都度商品勘定を売上原価に振り替えます。したがって、決算整理時に必要な仕訳はありません。


売上原価対立法の会計処理(仕訳)を説明しています

目次

「税務おまかせ君」のご紹介!

税務申告の手間をなくし、本業の稼ぐ時間を確保する「税務おまかせ君」をぜひご利用ください!
会計処理・税務処理に悩んだり、記帳する時間は無駄です。


税務おまかせ君の集会

Udemyの講座も作っています!ぜひ。


【会計・簿記入門編】
Udemyのコース紹介
【財務3表編】
Udemyのコース紹介_財務3表編

ABOUTこの記事をかいた人

アニメーションを使って会計・簿記をわかりやすくインプットするためのWebサービスを開発しています。まだまだ、ベータ版ですが、よろしくお願い致します。 We have been developing web services to have fun and input accounting and bookkeeping easily using animation, infographics and illustrations. Please contact me if you are interested.