良質なオススメ、アニメーションコンテンツ【TED-Ed】

こんにちは、小松啓(@EUREKAPU_com)です(プロフィールはこちらからどうぞ)。

アニメーションを使って会計をわかりやすくしようと考えたきっかけにもなった、「TED-Ed」。

http://ed.ted.com/

今日はこれを紹介します!

こういうのが学生のときにあったら、勉強好きになっていること、間違い無しの内容です。

お子さんがいらっしゃれば、英語の勉強にもなりますし、一緒にみることをオススメします。

1.そもそもアニメーションコンテンツの値段はどう決まるのか

そもそも、アニメーションで3分くらいの動画作るのに、いくらかかっているかご存知でしょうか?

ざっくりと絵コンテ作成まで任せちゃえば、概ね30万円からってところです。あくまで30万円からです。

権利をどこまでクリエーターが保有するかで金額の変動がありますし、制作期間でも変動します。

制作日数は2週間からってところです。絵コンテがあったり、AdobeのIllustratorでの素材がすでにあったりすれば、あとは動かしたり、音をつけたりするだけなので、2週間くらい30万円でできます。

ちなみに、ほとんどの人は上記で触れたAdobe社の「After effects」で作られています。
詳しくはこちらから「Adobe Creative Cloud

これを使えば、「After effects」も、「Illustrator 」も、「Photoshop」ももろもろ使えます。

言い換えれば、企業としては大体、1人月60万円から80万円は欲しいところですので、2週間かかれば30万円からっていう感じの値段の付け方ですね。

値段の話はそんなところです。

なんでこんな値段の話を持ち出したかといえば、要するに「TED-Ed」がすべてのアニメーション動画(どれも3分以上の尺)がボランティア、つまり無料で作られている、とんでもないコンテンツだからです

一応、寄付も毎年、結構な額が入っているようなので、すべてがボランティアってわけではなさそうですが。よくわかりません(すいません、興味がわいたら調べます)。

2.「TED-Ed」 は最強のアニメーションコンテンツ

初めてみたとき、「こんな動画が無料だなんて。。。すごすぎる。。。」とかなりの衝撃的を受けました。

実際にアニメーションをつくってみれば、容易にわかりますが、「TED-Ed」のアニメーションはどれもプロのクリエイターがつくっていて本物です。

アニメーションの表現もとっても参考になります。

その中でも、特に参考にしているアニメーション動画をざっくりと紹介します。随時、増やしていきます。

2-1.「 Why does ice float in water? – George Zaidan and Charles Morton」

KK
これは絵自体はシンプルなのに、内容がみればわかるようになっています。あこがれるなぁ

2-2.「 Group theory 101: How to play a Rubik’s Cube like a piano – Michael Staff 」

KK
影がかっこいい。左上の今なにを説明しているのかをわかりやすく表示しているのがやさしくて、好き。

2-3.「 The physics of the “hardest move” in ballet – Arleen Sugano 」

KK
死ぬほどわかりやすいアニメーション。こういうのは実写よりも絶対アニメーションの方がわかりやすい。

2-4.「 Einstein’s miracle year – Larry Lagerstrom」

KK
抽象的な話をここまでわかりやすくできるのか…このレベルのアニメーションは本当にすごい。

2-5.「 Making sense of irrational numbers – Ganesh Pai」

KK
数学とか算数もアニメーションと相性が非常にいい。小学生の範囲の算数はアニメーションで本Web内でも紹介しよう

その他は随時更新します…

3.アニメーションを勉強したい方はこの原則を知っておこう

ディズニーのアート展が東京では開催されており、先日いってきました。

詳細こちらから「http://da2017.jp/」

やっぱ、歴史が違うなぁと思ったのですが、あの時代に、遠近感を出す工夫をつくる装置(めっちゃでかい)をつくって特許をとったりなど、当時の最先端でアニメーションを作っている様子が伝わってきました。

これはアニメーションに関わる方や、ディズニーが好きな人から好きな女の子とのデートの場所を探している男性まで、もういろんな人が楽しめます。

日本科学未来館の中にあるので、その他の展示もついでにみてみるといいですよ。

とにかくオススメ。

何がディズニーがすごいかっていうと、これから紹介する「12 Principles of Animation」を初期の段階でつくってしまったこと。

詳しくはこれらを見てください。

3-1.「1. Squash & Stretch – 12 Principles of Animation」

3-2.「2. Anticipation – 12 Principles of Animation」

3-3.「3. Staging – 12 Principles of Animation」

その他はこちらから「再生リスト

4.会計のアニメーションコンテンツ



最後に、自著「読まないで会計思考を身につける方法~Accounting Through Pictures Book~」では電子書籍ならではの表現を用いて会計をわかりやすく解説します。

上下巻合計で800頁くらいありますが、パラパラとめくって「見る」だけで、会計の中でも特に「仕訳」が感覚的にわかるようになっています。

こちらは【設問編】です。

設問編には上記のように、アニメーションもあります。

読まないで会計思考を身につける方法

上巻目次

イントロダクション
Part 1 商品売買
Part 2 手形
Part 3 有価証券

読まないで会計思考を身につける方法

下巻目次

Part 4 固定資産
Part 5 その他の取引
Part 6 決算整理
おわりに

こちらはPC画面用とスマホ用のアニメーション動画です。

現状、スマホ版のみダウンロードできるようにしています。



こんな感じで続編の【解説編】も準備中で、近日公開予定です!

しばしお待ちを。。。

ありがとうございました!

「税務おまかせ君」のご紹介!

税務申告の手間をなくし、本業の稼ぐ時間を確保する「税務おまかせ君」をぜひご利用ください!
会計処理・税務処理に悩んだり、記帳する時間は無駄です。


税務おまかせ君の集会

Udemyの講座も作っています!ぜひ。


【会計・簿記入門編】
Udemyのコース紹介
【財務3表編】
Udemyのコース紹介_財務3表編

ABOUTこの記事をかいた人

アニメーションを使って会計・簿記をわかりやすくインプットするためのWebサービスを開発しています。まだまだ、ベータ版ですが、よろしくお願い致します。 We have been developing web services to have fun and input accounting and bookkeeping easily using animation, infographics and illustrations. Please contact me if you are interested.